適応疾患
適応疾患
はじめに
鍼灸治療の対象として肩こり・腰痛がよく知られています。これらの症状の改善は、全身状態を整える為にも大変意義があります。それ以外にも様々な症状に効果があり、WHO(世界保健機関)においても、鍼灸療法の有効性を認めております。
そこで、参考までに、症状の改善を期待できる疾患をいくつか挙げておきます。
循環器系
動悸、息切れ、高血圧、むくみ、冷え性、貧血
呼吸器系
咽喉痛、風邪、リンパ節炎、気管支喘息
運動器系
頚・肩こり、頭痛、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、五十肩、腰椎椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、肋間神経痛、腱鞘炎、テニス肘、手足の痺れ、顔面神経麻痺、肩関節炎、むち打ち症、三叉神経痛、顎関節炎、リウマチ性関節炎、脳卒中後遺症、手関節炎
消化器系
胃もたれ、食欲不振、胃・十二指腸潰瘍、痔疾、胆嚢炎、慢性肝炎、便秘、下痢、慢性虫垂炎、過敏性大腸炎、胃下垂症
泌尿器系
膀胱炎、尿道炎、前立腺炎、頻尿
婦人科系
更年期障害、子宮内膜症、生理痛、生理不順、つわり、乳汁分泌障害、卵巣炎、不妊症
耳鼻咽喉系
耳鳴り、難聴、中耳炎、外耳炎、メニエール氏病、慢性扁桃炎、口内炎、鼻炎、めまい
皮膚科系
アレルギー性皮膚炎、蕁麻疹、脱毛症、にきび
眼科系
結膜炎、眼精疲労、眼圧亢進症、眼痛、仮性近視
小児科系
夜泣き、疳の虫、夜尿症
その他
自律神経失調症、慢性疲労性症候群、心身症、慢性微熱、術後疼痛、ヘルペス後神経痛、神経症